新郎新婦にとって大事な挙式・披露宴を成功させるには、招待するゲストに送る招待状の用意も気を使う大切な準備のひとつ。ギリギリになって慌てることのないよう早めに取り掛かるのがおすすめです。式に来てもらいたい人にいきなり送りつけるのではなく、最近では送る前に相手に確認しておくことが一般的なマナーとなっています。
結婚することを報告したときに来てもらえるかどうか聞いておくとスムーズでしょう。そんな結婚式の招待状は双方の親が差出人になる場合と、新郎新婦本人たちが差出人になる場合の2パターンがあります。親が連名で差出人となる場合は、家同士の結びつきの印象が大きく改まった雰囲気となりますが、本人たちが差出人の場合は、それに比べるとややカジュアルな印象となります。
どちらの場合でも「終止符を打たずおめでたいことが長く続くように」との意味から、文章の中には句読点をつけない決まりがあります。また筆ペンが苦手な人も少なくありませんが、封筒の表書きは毛筆で書くのが一般的なマナーです。
封筒の中には式の日時や場所を載せた招待状と会場までの地図のほか返信用はがきを同封します。ほかにも事前にスピーチや余興を頼んでいる人には、忘れられないようにお願いの文章を載せたカードを封入しておくようにします。
印刷された文章だけでなく手書きの一言を加えると、もらったほうも嬉しいもの。また発送する前には封書の重さが切手料金をオーバーしていないかチェックしておくと良いでしょう。